カテゴリ
温熱治療機器と技術
公開日
Apr 13, 2025 5:46 PM
更新日
Jun 14, 2025 6:11 AM
装置の操作手順 ~治療後の措置~
1)操作パネルの操作で、循環を停止する。
2)ガントリー操作ボックスの操作で、電極を開き、患者を解放する。
縦治療
横治療
CHECK POINT
- 縦治療時はA側電極を先に開き(上げ)、後から患者さんを支えているB側電極を開ける(下げる)ようにしましょう。
- 圧迫側への動作とは異なり、解放側への電極動作は素早く患者さんを解放するため連続動作で作動します。
3. 横治療の場合、ガントリー操作ボックスの操作で、治療テーブルを下げる(規定位置で自動停止) 。
4. ガントリー操作ボックスの操作で、治療テーブルの開閉シャッタを閉口する。
縦治療
横治療
5. ガントリー操作ボックスの操作で、治療テーブルをガントリーの外へ送出する(規定位置で自動停止) 。
6. ガントリー操作ボックスの操作で、治療テーブルを下降させ(規定位置で自動停止) 、患者保持具を下げる。
CHECK POINT
安全確保のため、治療テーブルが完全に下降してから患者さんの上体を起こします。患者さんは座った状態で治療テーブルから降りることができます。
7)電極パッドや温度センサ、治療テーブル、ガントリーなど装置の患者が触れた箇所や患者の汗が付いた箇所などを清拭する。
CHECK POINT
患者さんの発汗や電極パッドの結露、エコーゼリーの使用などにより、装置が汚れた箇所をきれいに拭き取りましょう。
8)操作デスクモニタで、治療データを確認し、プリンタで出力する。
CHECK POINT
治療グラフ(治療画面)の他、治療中の装置状態の数値データも出力できます。次回治療時の参考データとして活用しましょう。
<装置の電源を遮断する場合>
9)装置の電源を遮断する。
CHECK POINT
装置が治療前の規定状態(所定位置)にあることを確認してから電源を遮断しましょう。
10)装置周辺の清掃を行う。
㈱庄内クリエート工業
カタログには載っていない特殊な産業用機械 (例:菓子製造機、印刷用製版機等)や自主開発の医療機器、高周波式ハイパーサーミア【アスクーフ8】(がん治療機)製造 を行っています。
本社サイト: https://www.s-create.jp/